売主側支援に特化した
国内最高峰の
M&Aサービスを

私たちは売却専門M&Aアドバイザリーを通じて
「売主様の良い未来」を実現させるため、
チーム全員が「能力の研鑽」と
「徹底的な思考」により貢献する努力をしています。

はじめての方へ

事例紹介

J-STAR株式会社への株式譲渡及びIPO成功
(二段階イグジット)

PEファンド売却→IPO(21年7月上場)の二段階イグジット。3年後の未来が見えた アシロ様

株式会社アシロ
代表取締役  中山 博登様
 中山 博登様

READ MORE

株式会社じげんへの株式譲渡

典型的な成長企業売却側M&A。20億の価値でじげん社へ売却できた極意は徹底したセルサイドDD リジョブ様

株式会社リジョブ
代表取締役 望月 佑紀様
望月 佑紀様

READ MORE

売却専門M&Aアドバイザリーライト サービスによる助言

仲介会社に依頼しつつセカンドオピニオン的な助言を依頼。良い判断だった 社名非開示

非開示
代表取締役 非開示
非開示

READ MORE

オーナー保有100%株式の株式譲渡

売却後「人生設計」が強く関係した会社売却 社名非開示

株式会社Y
代表取締役 M様
M様

READ MORE

株式会社シーエー・モバイルに対する100%株式の株式譲渡及び転売

サイバーエージェントグループへ。そしてさらに第三者へ譲渡され継続成長中 ティファレト様

株式会社ティファレト
代表取締役 宗清 晶様
宗清 晶様

READ MORE

株式会社MCJ(株式会社ユニットコム)のSPCへの株式譲渡

典型的な中小企業事業承継。細部なフォローで複雑な取引が成功へ デジタルドラゴン様

有限会社デジタルドラゴン
代表取締役 阪口 源太様
阪口 源太様

READ MORE

長期売却支援を経てソフトクリエイトグループへ株式譲渡

長期売却支援後の会社売却M&A実現。巨大シナジー発生し売却後も急成長しました エートゥジェイ様

株式会社エートゥジェイ
代表取締役 飯澤 満育様
飯澤 満育様

READ MORE

異業種企業への事業売却と新規事業への参入

非公開: 事業売却型M&Aは一定の難しさがあるが細部フォローでクローズへ サムライインターナショナル様

サムライ・インターナショナル株式会社
代表取締役 岡田塁様
岡田塁様

READ MORE

一覧へ

会社売却道場

2024年02月15日

会社売却コラム

企業価値に影響を及ぼす重要要素 ~ROICの重要性~

本記事では、弊社サイトの記事を読むにあたり基本でありかつ重要な点について解説します。企業価値がどのような要因により左右されるかという解説です。   企業価値(バリュエーション)の決定要素 まず、企業価値(バリュエーション。以下略。)について様々な検討を行うにあたり、この企業価値がどのように決定されるのかという前提の議論が重要です。原則として事業の高い価値評価を得るには「①キャッシュフローの創出力」、「②キャッシュフローの期待成長率」、「③将来のキャッシュフロー創出にかかるリスク(不確実性)」が重要な要素です。よくEBITDAの3倍とか5倍といった「マルチプル」の評価についての議論がなされますが、これもこの3要素によって大部分が定まります。より平たくいえば、以下の3つの要素と言っても良いでしょう。 どれだけ投下した金から利益がでているか?(=ROIC) 成長性はどうか?(=g) 見込みのキャッシュフロー計画の達成可能性は安定的か?(=r)   これらを言い換えると、上から順番に「ROIC」、「g(成長率)」、「r(割引率=リスク)」と言われることがあります。「ROIC」は「キャッシュフローの創出力」の一部を意味し、「g(成長率)」は「②キャッシュフローの期待成長率」、「r(割引率=リスク)」は言葉通り「③将来のキャッシュフロー創出にかかるリスク(不確実性)」をそれぞれ意味します。これらを分解していくと、ターゲット業界のそれぞれの企業がなぜ高く/低く評価されているのか?自社はどうか?という判断に良い材料を与えてくれる場合があります。 2と3は何となくわかると思います。またおそらく皆様がご理解されているとおりの要素です。今後の成長性が高いと評価されれば企業価値やマルチプルは上がります。また、今後の成長計画が安定的にリスクなく達成できるのであれば将来のキャッシュフロー計画の蓋然性も高いものと見做されそれらの現在価値(つまり企業価値)やマルチプルも高く評価されるものです。 さて、それでは1の「ROIC」とはなんでしょうか。これは少し難しい概念ではありますが、2や3よりも重要な概念であるといえますので、少し本稿で詳しく説明します。私も社会人をスタートしたライブドア時代にはなんとなくの理解でした。   ROICとは何か? ROICはざっくりいえば「利益率」のようなものです。ただ、分子が「売上高」ではなく、投下したお金であるという点が重要です。 100億調達し、当期に50億事業資産を購入し、50億で商品を仕入れ、60億で売上を計上した場合、10億円の利益が出ます。通常の利益率は16.6%(利益10億/売上60億)ですが、ROICは10%です。なぜなら、投下したお金は「設備投資」つまり事業資産を購入した50億もカウントされ、「利益10億/(設備投資50億+仕入50億)」となるからです。要するに「会社」をブラックボックスのようなものと見立て、そこに金を投入していくら出てくるのか?を見るのがROICです。いくらかけていくら儲かるかという最も重要な指標といえます。 では、100億調達し、当期に50億事業資産を購入し、50億で現金で商品を仕入、80億円で商品を販売したものの、うち70億円は売掛 .....

2023年07月10日

会社売却コラム

【20億円M&A事例解説①】これを聞けばM&Aを経験できる!~実録会社売却M&Aをストーリーで詳しく説明します~

M&Aの事例を小説にしました。動画で解説します。バリュエーション、セルサイドDD、通常のデュー・デリジェンス、買い手との交渉、表明保証や補償条項等の交渉等、M&Aの主人公の立場になって実際に経験しているかのような体験ができるような小説にしました。この小説を動画で解説致します。   今回はまずは話のスタート。M&Aで会社売却しようという思いに至ったきっかけから、M&Aアドバイザー(FA)を用いて売却戦略立案する様子までについて解説します。全4話の中の1話目です。

2023年07月03日

会社売却コラム

【M&ABANKコラボ売却講座1】M&A売却額は「純資産+利益3倍」ではない!!売主が絶対知るべき買い手のバリュエーションの考え方

M&Aにおけるバリュエーション、希望価格、売却目線等は非常に売り手・売主にとって関心が高いトピックです。しかし、M&A事業者の中では「純資産+利益3年分」「EBITDAの3倍~5倍」等が妥当であるというような誤ったアドバイスをする例が散見されます。まずすべてのM&Aの対象会社の価値は、同じように「利益の何倍」で評価されるということがどういうことなのかシンプルに考えてみてください。すべての会社が同じ方法で評価できるなら、その会社の将来について議論する余地もなくなりますし、本来あり得ないことです。本動画では、なぜM&A事業者がそのような言い方をするのか、売主・売り手であれば何に注意しておくべきか等の議論をしています。

一覧へ

数字で見る
ブルームキャピタル

一覧へ

売却後顧客満足度

売主顧客成約後満足度

100%

弊社が売却専門M&Aアドバイザリー業務を提供し成約した売主顧客の満足度は100%です(2022年4月時点の弊社認識ベース)。他社には無いレベルの顧客評価は弊社の強みです。また、多くの新規M&A支援案件は過去の顧客からの「紹介」によりもたらされており、広告出稿も現在までほぼ行ったことがありません。

icon

売却側支援比率(過去5年間)

過去の顧客からの紹介成約率

100%

2022年4月より過去5年間にM&A支援契約を締結した顧客は全て「売却側」です(※)。長年に亘り洗練された売却技術・積み上げられた売却ノウハウを駆使し支援いたします。 ※一部の顧問契約は除く

icon

「純資産+営業利益3倍」以上の企業価値での成約率

リピート率

100%

2022年4月時点における過去案件において、よく巷で相場と言われる「純資産+直前期営業利益3倍」(年買法等と呼称されることも)を超えた企業価値(企業価値評価ガイドラインによる)で成約した案件の割合を調査したところ、弊社の手掛けたほぼ全案件が同水準以上の企業価値で成立しています(記録が残存しない案件は除く)。

icon

財務モデル作成支援率

紹介可能買主数

100

弊社では原則として過去全案件で財務プロジェクションの作成要否の検討、基礎モデリング、モデリングアドバイス、数値検討支援、根拠確認、予測精度のディスカッション等のいずれかを行っています。多くの案件で財務モデル関連会議を何度も繰り返して開催する程重要視してします。

icon

売却後の重大問題発生率

出入り禁止買主数

0

弊社案件では訴訟に発展し得るレベルの重大事件は1件も発生していません。業界比で圧倒的なトラブル回避率です。このような高レベルな売却側支援は売却後の安心に繋がると考えております。

icon

広告経由の顧客割合

連携アドバイザー社数

0%

弊社の顧客の多くは過去の弊社顧客からの紹介です。現在(2022年4月時点)まで、広告出稿はほぼ行ったことがありません。弊社の支援スタイルでは1件のM&Aに投下するリソースが大きく同時に多数の案件を受託することができないことがその理由です。

icon

一覧へ

ご依頼までの流れ

ご依頼までの流れ

1

ご相談・受託審査のお申し込み

本サイトお問い合わせフォーム又は電話にてご連絡ください。お問い合わせをいただきましたら、弊社より速やかにご相談内容入力フォームを送付させていただきます。その後、ウェブ面談の設定等にかかるご連絡をさせていただきます。弊社では初回面談により少しでも価値ある情報提供をさせていただく方針をとっており、事前理解のため一定の書類リクエストをお願いすることもあります。

2

受託審査と徹底したヒアリング・企業評価

初回面談後、本格的な検討段階に移行する場合、弊社側の「受託審査」プロセスに入ります。この期間はおよそ2~4週間程度です。売主様の期待する結果が実現できる可能性や最適な売却戦略等を検討します(弊社内での採算性評価も兼ねます)。受託審査では複数回の面談が実施されお客様にも一定の負担をかけますが、受託審査の結果を問わず調査にて判明した事項等については丁寧にご説明させていただいています。

3

正式なプロセス開始

受託審査が終わる頃には、弊社ではM&Aプロセスの全体戦略のアウトラインが固まっています。引受審査を終え、お客様より正式な売却専門M&Aアドバイザリー業務のお申込みをいただいたのち本格的な支援が開始されます。

業務内容

業務内容

「売却専門」の独立系ブティック型投資銀行として、売却側M&A(セルサイドM&A)に係る最高峰のアドバイス・セカンドオピニオンを提供する体制を整えています。

READ MORE

READ MORE

書籍サポート

書籍サポート

<M&Aフォーラム賞奨励賞 受賞>

弊社代表宮崎淳平が売却側M&A(セルサイドM&A)のノウハウをまとめた一冊『会社売却とバイアウト実務のすべて』のサポートページを用意しています。

READ MORE

READ MORE

会社売却道場

会社売却道場

会社売却やバイアウトについての知識・ノウハウ、M&Aイグジットの事例など、売却側のM&Aを考える経営者に役立つ情報を記事や動画で紹介しています。

READ MORE

READ MORE